淑女を夢見る少女たちの憧れ、名門寄宿学校・聖アグニヤ女学院。
孤島にそびえ立つその学校に、1人の少女が転校してくる。少女の名はエレノア。
エレノアは、この学校で様々な少女たちと関わり、そして―――ここは、本当に神々のおわす場所なのか。
それとも、少女たちをおかしくする伏魔殿なのか。
裏サンデー 作品一覧より引用
主な聖少女たち
ヴィクトリア:プライドが高い マリアと仲良くなりたい
エレノア:主人公? 今のところ狂言回しのような役割
マリア:とても綺麗な子 自由すぎ 不良すぎ この島の閉鎖された孤児院出身 バレエが得意
加速する!? エレノアの悪意
今話を読めばわかりますが、
完全にエレノアは”クロ”ですね(^^;
これまでは、
怪しいながらもうっかりさんのように見えなくもなかったのですが、
読者とヴィクトリアには確信犯として認定されたことでしょう。
元からヴィクトリアとエレノアの間に確執があったような描写はありませんでした。
それなのに、
ラブレターを取り違えてヴィクトリアに恥をかかせたりと、
なにがエレノアをそうさせるのでしょうか!?
ラブレターの件でエレノアはヴィクトリアに手を上げられてしまいますが、
自業自得のようなところもあります。
プライドの高いヴィクトリアが鼻につくのでしょうか!?
「自分の手で成すことには、なんであれ、責任が伴うわ。」ヴィクトリアのセリフですが、
言っていることはまっとうな正論だと思います。
↑ 今話で個人的に特にエレノアに恐怖を感じたコマ
次回の”欲望”のテーマは!?
各話のちょい足しに聖少女たちのテーマとなる欲望が明記されています。
クララ:lust 色欲
ドロシー:sloth 怠惰
ジャスミン:vanity 虚飾
モーリー:gleed 貪欲
ヴィクトリア:pride 傲慢
八つの枢要罪のうち残る欲望は、
「憂鬱」 「憤怒」
の2つです。
ちょい足しを購入するとその回の聖少女のテーマとなる欲望が明記されています。
ちなみに今回のちょい足しには、
4話でご活躍された”あの方”が出演されていて笑わしてくれます。
お茶会とは!?
ヴィクトリアがマリアを誘いたかった”お茶会”については、
よくわからないところが多そうですね。
お茶会を開くことや参加することにどんなメリットがあるのか、
イマイチわかりませんでした。
お菓子も自分で用意出来たほうが格式があがるのでしょうか!?
”のしたろ先生”はツイッターもツッコミどころが満載
https://twitter.com/noshitaroh/status/1164194893398331393
「少しずつあの子の様子が…?」
とはエレノアのことですかね!?
「傷ついたジャスミンを励まし懸命に介抱したナースの卵の少女です。先読み4話は傷ついたジャスミンを励まし懸命に介抱したナースの卵の少女です。慈愛と献身と奉仕の精神は見習うべきですね。 ちなみに私の妹はごきげんよう系学校でて今はナースさんです。別にモデルじゃないですよ。 pic.twitter.com/pklu3Tjn4E
— のしたろ@マンガワン木曜連載中 (@noshitaroh) August 16, 2019
慈愛と献身と奉仕の精神は見習うべきですね。」
のしたろ先生は自分で描いたマンガの内容をお忘れになったのか!?
というくらいギャップがあって好きです^^
ブログ内の画像は のしたろ先生/パンデモニウムの聖少女たち から引用させて頂きました。
4話に関してはコチラ ↓↓↓
マリアに関してはコチラ ↓↓↓
0話〜6話のまとめはコチラ ↓↓↓