吉田さんは美人です。
吉田さんはモテます。
吉田さんはちょっとヘンです。
吉田さんのことが…僕は好きです。小虎先生/裏サンデーより引用
目次
2巻 主要人物


2巻の謎・伏線 考察
2巻では18話から30話まで収録。
高木涼が殺人事件の容疑者として報道されているところから、
ハルコがクラブでナオキに追われ落ちるまでが2巻の内容。
本物の銃って身近にあると思いますか? → 私も同じ質問したことある
小虎先生/圧勝2巻より引用
吉田さんがお兄ちゃんにした同じ質問って、
一体どういうシチュエーションなんでしょうか!?
篠山と同じようにどこかで吉田さんも拳銃を見かけたのでしょうけど…
個人的には吉田さんと篠山が見た拳銃は同一のものかもと推察しています。
これも推察ですが、
神田双が横流しした拳銃を巡ってのストーリーでもあるのかと思っています。
神田零のストーカー行為はどんなものだったのか?
目黒刑事の言い方だと、
神田零は一度ストーカー行為で捕まっているかのようでしたね。
とはいえ、
吉田さんの方は神田零という人を覚えていないようなので、
少なくとも体の関係はなかったっぽいですね。
押せばすぐにそういう関係になれる吉田さんなのに、
ただ付きまとっていただけというのも妙な感じです。
上野先輩がお悔やみ欄を出した理由は?
小虎先生/圧勝2巻より引用
元々凄腕の刑事だった上野が、
まだ若い息子のお悔やみ欄を出したのには、
何かしらの理由があると目黒刑事は考えています。
後に上野犬助という同名のキャラが出てきますが、
それとは同一人物なのでしょうか?
同一人物だとしたら、
息子は社会的に死んだ、
みたいな意味合いでお悔やみ欄を出したのでしょうか。
錦戸森高校で何が起こったか?
1巻では凄惨な状態な教室が描写されただけでしたが、
目黒刑事のモノローグで、
『高校生同士で殺し合いが起きた。 らしいが。』
と記されています。
”らしいが”というのが引っかかりますね。
まだ解明されていないことが多いのでしょうか。
テツのイライラの原因は?
テツとハルコがまだ付き合っていた頃の描写の中で、
テツが苛立っているシーンがありました。
その後、
力になろうとするハルコにも手を上げてしまいます。
ただのなんでもない、
テツの暴力性をアピールするためのコマなのか、
それとも、
何かしらが上手くいっていなくて、
その何かが今後の物語にも絡んでくる内容のものなのか。
個人的には、
ドラッグ関係の流通が上手くいっていなかったことへのイラつきかなと。
2巻の感想:コミュ障の描写が秀逸
小虎先生/圧勝2巻より引用
「それ何」に対して
「ごめんない クリーニング代出すので…」と答えてしまう篠山のコミュ障っぷりの描写が秀逸だなと思って読んでいました。
相手の気持ちを思う前に、
まず目の前の面倒事を解決しようとしまう回答が、
余計に人を苛つかせてしまうんでしょうね。
要は自己中心的な受け答えをしまうのがコミュ障の特徴の一つだと思います。
頭の回転の早い遅いではなくて、
相手を思っての言動ができるかどうかがコミュ障かどうかなのではと。
なので、
この描写はすごく上手に描けているなと思いました。
1巻の伏線考察はコチラ ↓
3巻の伏線考察はコチラ ↓